Author Archive
2015-12-10
明倫茶会・番外編「民芸へのオマージュ」2012
明倫茶会・番外編「民芸へのオマージュ」
亭主:鞍田崇
撮影:石川奈都子
場所:京都芸術センター
哲学者 鞍田崇さんのご依頼にて明倫茶会の撮影を担当しました。
後に鞍田さん共著の本「民芸のレッスン」にて掲載もされています。
2015-12-10
mama!milk ときのあとさき 撮影 2011
ときのあとさき2011
player:mama!milk
照明/企画:筆谷亮也
場所:法然院
撮影:石川奈都子
2011年のときのあとさき、撮影を担当しました。
当日は雨上がりの緑美しい日暮れの時間で、演奏までの時間も、法然院のそこかしこに美しい光があり、心洗われる時間になりました。mama!milkのオフィシャルウェブでもスライドショウをご覧頂けるようになっています。
ぜひ御覧ください。ときのあとさき2011 mama!milk official portfolio
2015-12-10
あまから手帖 連載 片桐功敦
あまから手帖 連載
花:片桐功敦
撮影:石川奈都子
場所:主水書房
12ヶ月の連載企画。表紙をめくったページでした。
次のページには同じ器の作家さんのうつわにお料理やさんのお料理が並ぶ3ページの企画の中の1ページめのみ担当させていただきました。花器ではないうつわに花を生けられることもあり、片桐さんの姿は写真に写りはせずとも美しく創造と感嘆の連続でした。
2015-12-10
AFLO+ イメージ撮影
aflo+ 2011 広告
撮影:石川奈都子
ヘアメイク:森田美由紀
モデル:Mao
新生afloのaflo+
新しい作品群のイメージ撮影を担当しました。
weddingのイメージと日常に使えるアクセサリーを写真で表現しています。
2015-12-10
案内状の撮影(DM撮影)
作家さんの展覧会案内状の撮影をさせていただきました。
ギャラリーオーナーさんよりご依頼頂く場合も多く、毎回誰よりも早く新作を拝見出来たり
一緒に企画を写真にする作業はとても刺激的です。
2015-12-10
キモノなでしこ vol,1
キモノなでしこvol,1
出版:エイ出版
撮影:石川奈都子
表紙及び巻頭の特集イメージをモデル起用して撮影させていただきました。
表紙のお店はスマートコーヒーさんです。楽しかった。
2015-12-10
Richer 連載ものつくりと暮らし 2010-2012
Richer
連載ものつくりと暮らし
訪ねる人:ギャラリーやまほん オーナー山本忠臣
撮影:石川奈都子
2010年より約2年間の連載にてすべての撮影を担当。
工芸界、アート界等多方面の素晴らしい方々のお住まいにお伺いしてじっくりゆっくり、自由に撮影をさせていただきました。
訪ねる山本さんのまっすぐな世界観にも繋がる、密度の高い時間でした。
(すべての掲載ページを追ってアップします)
2015-12-10
Krash Japan vol,9 MACAU in MIYA OKURA 2009
2009_09
Krash Japan vol,9 MACAU in MIYA OKURA
AD:赤星豊
撮影:石川奈都子
文章:高橋マキ
2009年5月、岡山のフリーマガジンの撮影にて初のマカオへ。3日間の滞在中、お任せで作品撮影させていただきました。この制作活動を機に、以降数回マカオへ作品撮影に行き、後二人展「NEARY EQUAL」にて撮りおろし新作を発表しました。
2015-12-10
Portrait 肖像写真
出版:マリークレール
被写体:ピナ・バウシュ
撮影:石川奈都子
ブライダルハウス・オエPR広告
エルマガジン 今月の七人
ART iT 創刊4周年記念新装刊号
表紙:名和晃平×鬼頭健吾
撮影:石川奈都子
美しいきもの/渡文PR広告
被写体:美山荘女将と若女将
IGOKOCHI
NET’S TOYOTA HYOGO
mama!milk アーティスト写真
つじあやの 10周年記念 アーティスト写真
***********************************************
ピナ・バウシュさんはこの時の来日が最期となり、後に開催された東京、滋賀での講演のパンフレットには、マリークレールの掲載しを見て私の写真を気に入ってくださり、表紙を飾ることとなりました。